top of page
2016 sjyc organaizor meeting (1).jpg

会議の創立

​創立者のことば

古川氏
海外に住む同年代の学生は、国際的な課題に対してどのような視点を持っているのだろう?地元でずっと生活をしていても、背景や生活環境の異なる学生と交流し、その考えを聞く機会はあまりありません。新聞やニュース、インターネットの情報をそのまま受け入れてしまうことも多いかもしれません。

「日中青年会議」は、日本と中国(本土、香港、台湾をふくむ)の高校生がお互いの考えに耳を傾け、ともに考える場です。日中関係は日本と中国双方にとってとても難しい課題を抱えています。普段ではなかなか得られない国際交流と探究の場に、一歩踏み出してみませんか?
ー 古川 知志雄(創立者のひとり)
DSC00127.JPG

​創立から今まで

日中青年会議は、2009年に「かつて政冷経熱と言われた日中間の信頼基盤の弱さを克服する」というゴールを共有した、古川知志雄氏ら数名のUWC生の有志によって創立されました。
開催場所の変更や新型コロナウイルス感染症の拡大によるオンライン開催などの紆余曲折を経て、今年度で15年目の節目を迎えます。
bottom of page